バンコクが通常に戻った。
まだ、一部に大洪水の爪痕は残っているけど、この渋滞を見るとなぜかホットとしてしまう。
昨日(2/5)は日曜日とあって、ドムアン空港に近いランシット界隈に足を延ばして見た。
家々の軒下には洪水の高さを示す黄色い線が残っている。2メートル近い。
カセサート大学も洪水に沈んだことになる。琵琶湖の3分の一と言う水量は確かに凄いボリュームだ。
洪水で打撃を受け、すっかり汚れてしまった学校や公園の施設の「壁塗りボランティア」が盛んだ。企業が従業員を繰り出してボランティアに参加する姿も珍しくない。>
企業側はしたたかにパブリシティを考えているのかもしれないが、企業が地域社会に貢献するのは悪いことではない。
<<前のページへ戻る