
ソムチャイ:最近、スマートカードというのが出てきたです。自動改札の入り口
に『ピッツ』とつければ通りぬけられるシステムです。
五郎:日本のSUICAやPASMOみたいなシステムかな?
ソムチャイ:SUICAは知りませんけど、そのカードでお買い物もできます。レス
トランの食事もOKのところがあります。プリペイド方式です。
五郎:やっぱり、SUICAと同じシステムだね。SUICAは前払いさせておいて、
割引どころか手数料代わりにデポジットを500円も取られる。
ソムチャイ:どの国の鉄道会社も考えること同じなんですね・・・。
バンコクではBTSも地下鉄も延長計画があります。BTSは来年、2008年
初めには「タクシン橋駅」を越え、トンブリ地区を通ってバンコク南駅まで開
通の予定です。延び延びになってきていましたけど、ようやく開通のメドが
立ってきたところでしょうか。一般道路の渋滞解消につながれば良いので
すが。
五郎:BTSは利用者が予定より少なくて大赤字だと言われてるよね?
開通しても乗る人あまり増えないんじゃないの?
ソムチャイ:タイ人は歩くのが嫌いですからね。自宅から駅まで歩いたり、駅か
ら会社まで歩いたりしたがりません。 タクシーに乗ったり、トクトク使うんじ
ゃあ、電車代入れるとタクシーでまっすぐ行く料金より、かえって高くついて
しまいます。2・3人で一緒にタクシーで行けば、安上がりでそれに、楽で
すしね。ラクチンというのはタイ人には貴重な価値です。サバイ・サバイで
すね。
五郎:タイ人が歩きたがらないって言うの分かるな。暑いから。歩いている人で
もゆっくり、ゆっくり歩いてる、止まりそうな歩き方の人もいる。私がバンコク
に駐在し始めた頃はイライラしたね。サッサと歩け、て怒鳴りたくなったくら
い。
ソムチャイ:私が東京にいた頃は「なんでみんな恐い顔して急いで歩くんだ?」
と思いましたよ。人がぶつかり合って歩いている。「ごめんなさい」とか「失
礼しました」とか誰も言わないなんて、東京の人は礼儀知らずの人ばかり
かと思いましたよ。
五郎:それは言えるけど・・・。ニューヨークの人は東京の人より早く歩くらしい。
東京もニューヨークもみんなが何かに追い立てられてる。何だろうな?
ソムチャイ:私が聞きたいです。何ですか?
五郎:ハッ、ハッハッ。
ソムチャイ:あっ、そう言えば五郎さん、BTSには時刻表が付きましたよ。
五郎:冗談だろう?
ソムチャイ:本当です。始発と終電の時刻表。
五郎:それって、時刻表と言えるのかな?
ソムチャイ:立派な時刻表です。その通り運行されているかどうかは分かりま
せんけど。それに、「時刻表」を気にしている人もいないと思いますけど。