ソムチャイ:日本の高速道路ってすごく料金高いですよね。
バンコクの「首都高速」は東京より短いかもしれないけど40バーツ(150円
くらい)ですよ。東京は700円ですよね。
五郎:私も高いと思ってる。
ソムチャイ:タイの方が国の経済は貧しいから高速料金はむしろ高くても仕方
が無いと思うけど、アメリカやドイツは高速道路は無料ですよね。日本は
先進国なのに高速道路が優良で、料金も高い、不思議だなって思ってま
すけど。
五郎:道路公団というところが長いこと運営していたんだ。これが半官半民み
たいな組織で、利権がからむやら、あまり使われない道路を作るやら、「お
偉いさん」の退職金の二重取りやら、不要な寄宿舎を持っているやら・・・
高速道路とは直接関係ない事にも多額の金が流れていたことが分かっ、
今、方向転換中かな?
ソムチャイ:うまくいきそうなんですか?
五郎:うまくいってほしいけど。最近、ETCカードを使った場合に割安料金なん
てのが出てきたかな。日本はね、組織が巨大化して効率が悪くなる。
無駄が発生する原因になると言うケースが多くなってるね。官僚組織、会
社組織、スポーツ団体、どこでも「機能不全」「金属疲労」っていうのが起き
てる。
ソムチャイ:バンコクの高速道路は料金が一度値上げになったことがあるんで
す。2年位前だったですか。利用者が反対して、すぐに取りやめになりまし
た。取りすぎた料金は6ヶ月間にわたって、返金したんです。
五郎:どうやって?
ソムチャイ:高速料金をその間値下げしたんです。そのことがあってから、料
金は上がってませんね。ただ、ナコムパトム・アユタヤの方へ向かう高速
道路は料金が割高ですね。区間毎の料金体系なんですけど、区間が短く
て、高いです。出口のところに「本来はもっと高いんだけど、政府が特別に
おまけしている料金だ」なんて表示がありますね。何言ってんだか、と思っ
ちゃいますけど。
五郎:高速道路の渋滞はどう?
ソムチャイ:相変わらず・・・。東京の方がすいてます。
タイ人は出口へ向かって横へ、横へと何列も列を作ってしまうから直進の
車もそこで渋滞する、てことになりますね。バンコク市内から空港へ行くと
きは要注意です。
五郎:3車線の高速道路が新空港へ向かってるんじゃなかった?
ソムチャイ:ですね。だけど、市内の環状線を出るまでがネックです。