2月19日〜22日、よつば農産、ひこばえ、Jネットなど関西よつ葉連絡会の関係者総勢9名がホムトンバナナの産地を訪問されました。
よつ葉連絡会ではこれまで一年おきぐらいに交互に産地訪問と生産者の日本への招待を実施されており、主に南部のチュンポン組合との交流を続けてきました。前回の訪問は2010年でしたので3年ぶりの訪問です。団長のよつば農産深谷社長以外は皆さん初めてのバナナ産地訪問ということもあり、出荷作業場や圃場では熱心に質問や撮影などされていました。翌日はトゥンカワット農民会本部を訪問、次世代農家育成プロジェクトの若者圃場を視察、ここは山の急斜面の圃場でたどり着くまでトラックの荷台で山を登っていくというワイルドな場所です。
バナナの生育は順調でしたが、同じように斜面を利用している和歌山のみかん農家の方からも収穫は大変だろうとちょっと心配の様子でした。現地の方は斜面の歩き方も慣れている様子でしたが。
バンコクではスラムの子供たちに教育などの支援活動をしているシャンティボランティア会を訪問し説明とスラムの状況を見せていただきました。帰りにはその事務所で販売しているハンドクラフトを皆さんたくさん購入することで活動を支援、説明していただいた八木沢さんからもまた来てくださいと感謝されました。皆さんお疲れ様でした。