文化交流

生協しまね虹の会 バンラート農協訪問2013.10.01

9月30日、前日夜中に降った大雨の跡が随所にある中、
生協しまね虹の会一行21名(団長 田中 鈴夫氏、JAアグリ島根社長)はペブリ県バンラート農協を訪問しました。
気温は、雨上がりでかえってスッキリとした感じです。


月曜日とあって途中の渋滞が心配されましたが、思いの外順調に農協に到着(バスで2時間半)、
さっそく農協の会議室でコム新組合長、フーン産直協議会会長、シリチャイ参事の出迎えを受けて懇談となりました。
冒頭、参事がペブリ県の事やバンラート農協の活動をパソコンを使っての映像で説明、
塩道専務をはじめ参加者からは質問が相次ぎました。
(写真:1枚目)


懇談の後、農協の精米所、貯蔵施設、直営市場などを見学。
バナナパッキング場は月曜日稼働していないため、工程だけの説明となりました。
(写真:2枚目)

見学が終わって、水かさが増してきているバンラート川添いのレストランで
昼食を摂りながら引き続きの懇談会となりました。


昼食後は「バナナ名人」と言われているパイテューンさんの圃場を訪問。
圃場でパイテューンさんと直接話し合いをしました。
バナナ圃場を見るのは初めて、という人が多く
植え付けてから収穫までの10ヶ月の作業を聞き、食べるのは一瞬だけど
栽培には多くの手間と時間がかかっている事、
1本のバナナからは一つの房しか取れず、収穫が終わると切り倒して
また新たに植え直さなければならない事など、
初歩的ではあってもどれも初めて見聞きすることばかりです。
(写真:3枚目)


お別れに石原理事から圃場でお土産が手渡されました。
(写真:最下段)

<<前のページへ戻る

前の月へ SEPTEMBER 2023 次の月へ
SUN MON TUE WED THU FRI SAT
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
  • 購入されたバナナに貼ってある生産者検索番号を入力してください。
  • お試し検索するには「123456」をご利用ください。
  • ホムトンバナナワールド
  • おいしいバナナ料理
  • ホムトンバナナアプリをダウンロード
  • 携帯電話からでも生産者検索ができます