タイ南部の生産者3名(ソムチャーイさん、アーリーさん、ワニッチャーさん)が訪日します。
14日の朝に関西空港に到着するとそのまま鳥取まで乗り継ぎます。
その日に鳥取県生協を表敬訪問。
今年春先から続いた断続的な干ばつ被害に
鳥取県生協からお見舞金をいただいたお礼の訪問です。
組合員、職員、幹部のみなさんとの交流も予定されています。
15日には大阪に移動して2日間に渡り、
大阪よどがわ市民生協の組合員総代学習会に出席し、
ホムトンバナナの現状や栽培のお話をさせてもらいます。
最終日の18日は市内観光をして、夜の飛行機でタイに戻る日程です。
3人とも日本は初めてですが、
ワニッチャーさんはトンカーワット農民会の
「次世代農家育成プロジェクト」で活動している中学生で、
このプロジェクトはよどがわ生協の組合員さんからの支援を受けています。
バナナを買う毎に1袋1円がプロジェクト支援に寄付されています。
(写真は上からソムチャーイさん、ワニッチャーさん、アーリーさん)